年表

1954~1958年

組合史商研会史業界情勢社会情勢
昭和29年(1954年)
  • 4・17 第4回定時総会(箱根・塔之沢一之湯旅館)
  • 5・16 組合主催第4回運動会を芝公園で開催
  • 11・11 第6回文具紙製品まつりサービスセール(明治座招待)
  • カール事務器株式会社を設立。工場を葛飾区立石に移転(カール事務器(株)
  • 1月 東京紙製品二世会設立
  • 4月 全国アルバム業連合会設立
  • 6月 日本ボールペン工業会設立
  • 10月 大田紙文具組合設立
  • 11月 東京文具共益会創立60周年記念祝賀会開催
  • 3月 第5福竜丸ビキニ水爆実験で被災
  • 7月 防衛庁、自衛隊発足
昭和30年(1955年)
  • 4・16~17 第5回定時総会(湯河原天野屋旅館)新加入・嶋屋紙店、山梨商店、二見商店、大沢政次郎商店、松本文具店
  • 9・4 文具三田会と共催第1回懇親野球大会決勝戦優勝・神谷商店
  • 10・8 秋季例会(熱海静観荘)
  • ジアゾ複写機の1号機リコピー101発売。「リコピーする」という言葉が産まれ、広く普及。2012年度「機械遺産」第54号認定(リコージャパン(株)
  • 6月 東京紙工品工業協同組合が東京紙製品工業協同組合に名義変更
  • 6月 足立紙文具商和会設立
  • 9月 国産事務用複写機量産開始
  • 11月 大阪事務用品商業組合設立
  • 2月 日本生産性本部発足
  • 7月 経済企画庁発足
  • 8月 原水爆禁止世界大会
昭和31年(1956年)
  • 4・21 第6回定時総会(熱海富士屋ホテル)
  • 9・2 文具三田会と共催第2回懇親野球大会優勝戦を神宮外苑で開催、優勝者小売・二見商店、メーカートンボ鉛筆
  • 文具展示会を有楽町電気会館で開催
  • 2月 淀橋紙文具商組合設立
  • 2月 新宿牛込紙文具商組合設立
  • 7月 ファイルバインダー協会設立
  • 8月 日本文具紙製品工業協議会設立
  • 9月 三都文具共益会合同市開催
  • 9月 福岡県卸組合設立
  • 9月 大阪ファイルバインダー協会設立
  • 9月 芝紙文具小売商組合設立
  • 12月 栃木県文具卸商組合結成
  • 5月 売春防止法成立
  • 10月 北京で日本商品見本市
  • 11月 東海道本線の電化完成
  • 12月 日本、国際連合加盟
昭和32年(1957年)
  • 1・19 新年会を伊東えびなで開催
  • 4・20 第7回定時総会(箱根小涌園)理事長に鈴木和男氏、副理事長に浅野善三郎氏を選任
  • 6月 組合事務所を虎ノ門・オカモトヤ内に移転
  • 6・29 講演会、講師東京新聞・福永俊三氏
  • 7・22~23 文具三田会と共催で第3回野球大会を開催(優勝、小売・文祥堂、メーカー・ゼブラ)
  • 9・27~28 贈答用文具事務用品展示会(日活国際会館)
  • 樫尾四兄弟が世界初の小型純電気式計算機『14-A』を商品化、カシオ計算機株式会社を設立(カシオ計算機(株)
  • 名入伝票のサービスを開始 (ヒサゴ(株)
  • 1月 名古屋紙製品工業会設立
  • 1月 富山県文具卸組合結成
  • 1月 秋田県文具紙製品卸商組合結成
  • 2月 佐賀県文具紙製品卸商組合結成
  • 3月 麻布紙文具組合設立
  • 6月 葛飾紙文具小売商業組合設立
  • 7月 ファイルバインダー協会設立
  • 8月 日本文具小売商協議会設立
  • 8月 第1回日本文具紙製品合同見本市大阪で開催
  • 9月 福井県文具紙製品卸商組合結成
  • 9月 京橋文具商栄会設立
  • 10月 文京紙文具組合設立
  • 10月 広島県文具卸組合設立
  • 10月 茨城県文具紙製品卸組設立
  • 12月 滝野川紙文具商業組合設立
  • 5月 日本国際見本市、東京で開催
  • 9月 東海村の原子炉完工式
  • 10月 南極日本観測隊宗谷出発
  • 10月 5000円札を発行
  • 11月 小河内ダム完成式
  • 12月 日ソ通商条約調印
昭和33年(1958年)
  • 1・19 新年会を兼ねて臨時総会(中小企業団体法成立に対処するため)熱海金城館で開く
  • 3・12 東京事務用品商業組合を改組し、東京事務用品納入協同組合創立総会を開く(日本橋東洋経済クラブにて)理事長に鈴木和男氏を選任、副理事長に浅野善三郎氏
  • 4・15 3月7日申請の東京事務用品納入協同組合設立認可される。組合員35名事務所を銀座6丁目2番地に設ける。出資金83万円
  • 6・3 新加入組合員紹介懇親会を同栄クラブで開催
  • 6・3 貯蓄金融説明会(同栄クラブにて)
  • 6月 日光ペン工場見学(参加35名)
  • 7・8 東芝工場見学(参加37名)
  • 8・1 組合時報創刊(隔月発行4号で廃刊)
  • 8・3 組合主催第1回野球大会を多摩川オリンピア球場で開く(全員16チーム、賛助会員20チーム)
  • 9・29~10・1 「新しい事務用品と贈答用展示会」を都立産業会館5階で開催。後援 東京小売団連・出品商社50社
  • 10・1 第1回野球大会優勝戦を浜町グランドで開催。優勝は正会員ミヤギ、賛助会員ゼブラ
  • 11・9 販売講座「販売のコツ」講師リーダーズダイジェスト社殖栗文夫氏(東洋経済クラブにて)
  • 液体墨「墨滴」を開発 ((株)呉竹)
  • 東京紙文具小売団体連合会で第3日曜日を公休日に制定
  • 5月 東京都ノート十日会協同組合設立
  • 8月 立川地区紙文具小売商組設立
  • この年結成された文具紙製品卸商組合 1月=熊本県、2月=奈良県、宮城県、千葉県、島根県、青森県、埼玉県、香川県、鹿児島県、長野県、長崎県、大分県、岩手県、福島県、3月=徳島県、北海道、静岡県、5月=岐阜県、7月=和歌山県、9月=新潟県、11月=山形県
  • 1月 国産電子計算機完成
  • 4月 大阪で国際見本市開く
  • 11月 最低賃金法成立
  • 11月 新特急こだま号運転開始
  • 12月 1万円札発行
  • 12月 東京タワー完成